さわらブログ

さわら(@xhiroga)の技術ブログ

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

無料かつWindows対応のデスクトップ版が存在するBootstrapエディター、Pingendo

レスポンシブWebデザインな感じでサイトのプロトタイプ作ってみたら大変だったので、エディタの導入を検討中。 調べるとWebアプリだったりMacのみ対応だったりなんだけど、現在無料で使えてマルチプラットフォーム対応のPingendo(ピンジェンド)というのがあ…

自分のレスポンシブWEBデザインの何が盲点だったのか

いきなりマルチデバイス対応のWeb画面のサンプルを作ることになったのですが、とりあえず作ってみたらすごく疲れた。 (もっといいやり方あるだろコレ...)と思いながらやってた。いくらか原因がわかったので棚卸し。 問題 グリッドデザインのためのクラス(…

Javaのimportについて自分なりに整理

そもそもはEclipseで外部ライブラリをimportするのってどうするんですか?という後輩さんの質問に答えられなかったのがきっかけ。 調べ物をしていくうちに、そもそもEclipseなしで外部ライブラリを使うのってスイスイできないなって気づいた。これはまずい。…

「Webを支える技術」を目次だけ読んで中身を想像した

実は冗談でやってるわけではない。 こないだ読んだ「本を読む本」という本に、目次を読んで中身を想像するのは大事だって書かれていたような気がするので実践してみてる。 第1部 Web概論 Webの歴史を論じている。コンピュータが軍や大学にしかなかった時代か…

EclipseなしでStrutsを動かそうとして挫折中

jspファイルを読み込んでいる時に、ActionやActionFormと関係するところがうまく動かないらしい。。。 2017/09/26 追記: WEB-INF直下のclassesフォルダに/helloが位置するようにクラスファイルを配置したらうまくいきました。 Strutsとの戦いの難所を超えた…

localhostでwebアプリを動かした時にサーバーの設定をした覚えがない

現場ではlocalhostにデプロイする時にWAS(WebSphere Application Server)の設定とかするのに、 家でrailsとかtornadoとかデプロイする時にサーバーとアプリのつなぎ込み?した覚えがない!なんで! 仮説 調べてみたら、tornadoはwebサーバーとしての機能も持…

久しぶりにfacebook messengerのチャットボット作って忘れてたこと

CIの勉強と便利ツール作成を兼ねて、久しぶりにチャットボットを作ってる。 構成はtoanado(pythonのwebアプリ用フレームワーク)+heroku とりあえずおうむ返しまでできた。多分次回も忘れてることを書いておく。 便利コマンド シェル vi ~/.bash_profile (fb-…

継続的インテグレーション自前でやってみる計画

「チーム開発実践入門」を読んでみて、仕事以外でやってみたいなと思いつつある。 こういうのは妄想をたっぷり膨らませておくのがモチベに繋がる。なので計画立ててみた。 最終目標: マスターブランチにマージしたら自動でテストしてデプロイしてくれること…

RPG(プログラミング言語)はどうして自分には読みづらいのか

現場のRPGのプログラムがどうして自分には読みづらかったのか、考えたことの棚卸し。 抽象度が低いコードも書かなくてはいけない(環境の問題)ことと、JavaやPythonなら普通にある文法がない(言語自体の問題)ことの二つが原因だと考えています。 環境の問…