さわらブログ

さわら(@xhiroga)の技術ブログ

PCのフォルダ整理法(2021年12月版)

PCのフォルダ構成を定期的に見直しています。今回1年半ぶりに見直したので、構成を共有します。

1年半前の投稿 hiroga.hatenablog.com

TL;DR

hiroga/                 # トップレベルのフォルダ。私用・会社用など複数ある。
├ communication/        # 領収書や契約書、お問い合わせ内容などのフォルダ
│ ├ company/            # Webサービスの申込み、保険の申込み、飛行機のフライト、etc...
│ ├ government/         # コロナワクチンの接種記録、水道の口座振替依頼、etc...
│ └ people/             # 人からもらった手紙などをスキャンして保存する場合など
│
├ files/                # もらう・買う・アプリが生成するなどしたファイルはここ。種類によって分ける。多いので割愛。
│ ├ applications/
│ ├ books/
│ ...
│ 
└ works/                # 自分の作品はここ(ただしGitHubで管理するもの以外)
  ├ collab/             # 必要に応じて公開できるもの
  │ ├ discussions/      # 意思決定のメモ。新居の選定、自転車の選定、クラウドストレージの選定、etc...
  │ ├ releases/         # 実際の成果物。LT資料が多い。
  │ ├ issues/           # ToDo一覧。
  │ └ wiki/             # 調べたことをまとめるメモ。はてなブログやZenn.devの記事の予備軍といえる。
  │
  └ private/
    ├ diary/            # 日記というか、なぐり書き。その日気になっていることなど。
    └ karte/            # 周りの人・会社などについて自由に感じたこと。こういうのがあるといきなり360度評価の依頼が来ても安心。

前提

  • MacBookおよびNASサーバーをクラウドストレージと同期しています。
  • テキストはVSCodeで読み書きしています。

2021年12月版について

2020年4月版から、特に work/ 以下の使いづらさを見直しました。 特にGoogle Driveにおけるフォルダ単位での共有を前提に、共有可能なものとそうでないものをフォルダで区切ったのが大きな発見でした。これは、RedashからSpreadSheetにアクセスしようとして気がついたことです。

collab/ 以下は GitHubを意識した構成にしています。この手のマイルール、自分の中に理由がないと運用方法を忘れてしまうのですよね。GitHubなら毎日使っているので安心です。

既知の問題

wiki/ 以下の整理ができていません。現在は日本十進分類法に従って、図書館のように並べています。

ただ、IT関連が圧倒的に多いので見やすいか疑問があることと、なにかファイルを作るたびにフォルダをたくさん作る点が面倒です。

それ以外だと、マークダウンの画像をどこに保存するかが悩ましいです。頻繁にフォルダの整理をしているので、画像とのリンク切れがよく起きるのですよね。

まとめ

RedashやNASサーバーなど、新しいテクノロジーを生活に取り入れてフォルダ構成が進化しました。また数年後の進化も楽しみです。