さわらブログ

さわら(@xhiroga)の技術ブログ

ようやくプロダクションコード書いたエンジニア3年目を振り返っていく🐘

2年目まではなんだったのか...!!!

2016年までのまとめ

文系新卒からのド大手SIerに就職したら、配属は分析ツールの導入案件だった!
人には恵まれたけどプログラミングしたかった新卒1年目~2年目。
残業も多くて勉強時間があんまり取れなかった...。

そして2年目夏、念願叶ってフルスクラッチの開発案件に配属される...しかし大量のExcel設計書と手動UTが待っていたのだ! 3年目はそんな開発案件の単体テストフェーズから始まります。

そして2017年...

プログラミングしてない焦り+キャリアを重ねる同期SE/コンサルへの劣等感に悩まされた1月
何かやらねばと思ってチャットボット作ったりしてみた。が、特に解消はされなかった。
github.com 今思うとこの時期に必要だったのはモノを作ることじゃなくてひたすらプログラミングの練習だった気もするな...。

引越しでドタバタした2月が過ぎ、3月クーリエジャポンハッカソンに参加。結果まさかの優勝。なぜならチーム組んだ坂本さんがアプリ全部作ったから。
ここで思う。アプリもやらねばハッカソンに勝てない...!!!

一旦置いて、4月ポプテピピックの通知bot作ったりしてた。あとSpace Apps Challengeに出てIBM社員なのにIBM賞をもらったりした。
github.com

5月、現場が落ち着いて定時で上がれるようになり、プライベートでReact-Native ※1 に着手する。
※1...JavaScriptiOS/Androidアプリが作成できるフレームワーク。つまり普通のWebページ作れる人ならアプリが作れるようになる。

というのもSPAJAM予選参加することになっちゃったからである。スマホアプリ開発経験者のいないメンバーでよく申し込んだわ...。

これでちょっと自信をつけ、6月にReact-Nativeで自作アプリに挑戦する。7月頃できたのがこれ。 appetize.io シビックテック的なのに憧れて地元感のあるアプリを作ってみた。でも三鷹市に許可取らなきゃな〜とか面倒でリリースはしてないぞ。

8月、Unityで遊びはじめる。 hiroga.hatenablog.com
福島Game Jamとかショッカソンとか参加してみた。ショッカソンでは自分のUnityアプリが足を引っ張ったのが悔やまれる...。

秋ごろから現場での案件が変わり、サンプルのWebアプリをいちから作りはじめる。
ここで簡単なテストコードさえググらなければ書けないことに気がつく...。半年くらいモノつくりに励んできたけど、エンジニアとしての実力っていうか、プログラミングを道具として使うためのスキルが全然伸びてなくて辛さを感じる。

いちからのWebアプリ作成は勉強することがめっちゃあり、9月10月はプライベートで調べて現場で書いての往復だった。そんなわけでブログ記事調べ物が多い。楽しい!

11月にはJJUG CCC ※2 に参加した。これがめっちゃ良かった!それまで現場で使うものだったJavaが好きになった。 ※2 Javaユーザーの勉強会。
今後もずっとJavaを使うかは分からないけど、使っている言語のカンファレンスは絶対参加したいな〜。

そして12月。お勉強的にはPythonで機械学習の復習をしつつ、練習てきなプログラミングをちょくちょくしている。現場でちょっとしたコード書いたりとか、競プロとか。
Python機械学習もいいけど、ちょっとしたコードをささっと書けるようになりたいな〜。

振り返って

現場でプログラミングをするようになったこと、ちょっとしたことでもコード書く癖がつくようになったのが一番嬉しい!
モノつくりも楽しいけど、ググって必死に作るんじゃなくて、普段のちょっとしたコードの延長線上でモノつくりができるようになりたいな〜と思います。
来年はちょっとしたプログラミングでできることを広げつつ、現場ではもっとお客さん目線でシステム作る経験を積みたいな〜と思いました。おしまい。