さわらブログ

さわら(@xhiroga)の技術ブログ

オブジェクト指向はじめた #現場で役立つシステム設計の原則

ドメイン駆動開発興味ある!って言ったら友達から本を勧めてもらった。 f:id:hiroga_cc:20180402075212p:plain

実はエリック・エヴァンスさんのドメイン駆動設計の本を買っていたんだけど、何が書いてあるのか全然わからず...
そういう人向けに書かれた、分かりやすい本だった!
f:id:hiroga_cc:20180402075608p:plain
著者の方もそう言っている。

分かったこと

  • オブジェクト指向ソースコードが冗長に見えたけど、ソースをドキュメントとして活用するためだと思うと納得した!
    例えば税金を計算するためのコードがあったとして、メソッドにいちいち切り出す。
private int includeTax(int Price){
  return Price * TAX;
}

この程度ロジックに直書きすればよくない?と思ってしまうが、確かにいちいちドキュメントに書かなくて良い!

  • Javaでプログラミングしていればオブジェクト指向ってわけではない!
    歴史的経緯として、Javaの業務WebアプリケーションはそれまでCOBOLやCで書かれていたアプリケーションのコンバージョンってことがあるらしい。
    だから手続き型言語のころの設計を引きずっていて、実際Strutsとかはそれに適したフレームワークなんだとか。

分からなかったこと

  • 逆に、手続き型の設計ってなに?
    手続き型でもMVCの概念はあるけど、ビジネスロジックをCに入れる時のやり方が中途半端ってことなんだろうか。

やってみたこと